マカロンの作り方(HFのシリコン型) - 粘土編
 
 
マカロンの作り方(HFのシリコン型) - 粘土編
型取りの仕方

スイーツデコの王道、マカロンを作ろう!

マカロンは軽量粘土 で作るとこんなに軽い質感に仕上がります。
ボンドで2枚重ね合わせたマカロン
ボンドで2枚重ね合わせたマカロン
間にクリームを挟んだマカロン
間にクリームを挟んだマカロン
このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったマカロンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美 さんのブログ100円グッズ活用スイーツデコ exから許可を得て紹介しています。

このページに掲載している作り方は軽量粘土 で作るときの方法ですが、樹脂粘土 エポキシレジン でも同様につくることができます。エポキシレジンで作る場合は事前にエポキシレジンの性質着色方法を確認しましょう!

型取りの仕方

ここでは100円ショップの 軽量粘土を使用しています。
①シリコン型のすみずみまで離型剤 (オイル) を塗る
①シリコン型のすみずみまで離型剤 (オイル) を塗る
②着色した粘土をシリコン型に詰める<br/>※ピエの模様がきちんと出るようにきちんと詰める
②着色した粘土をシリコン型に詰める
※ピエの模様がきちんと出るようにきちんと詰める
➂シリコン型の口を均等に広げる<br/>※粘土を取り出すとき型にひっかからないようにするため
➂シリコン型の口を均等に広げる
※粘土を取り出すとき型にひっかからないようにするため
④シリコン型の口を広げたまま型をひっくりかえして粘土を外す
④シリコン型の口を広げたまま型をひっくりかえして粘土を外す
ポイント
  1. 型の一部だけを広げて取り出そうとすると、広げていない部分に粘土が接触して次の写真のように削れてしまうので注意!

このシリコン型で作ったマカロンでペン立てを作ってみよう!
→ マカロンのペン立ての作り方

作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
全体
< 5 6 7 8 >
ショッキングカラー
 
ハローウィンカップケーキの作り方
ショッキングカラーのクリームがとっても鮮やかなカップケーキ!これはスイーツデコ作家永高真寿美さんの作品です。100円ショップの粘土やクラフトパーツ、そしてHappy..
トッピングを楽しもう!
 
カップケーキの作り方
これらの作品はスイーツデコ作家永高真寿美さんの作品で、軽量粘土とHappy Futureのシリコン型で作られています。カップケーキのカップ部分はカップ&マカロン型を、クリーム部分はクッキ..
誰にでも簡単に作れる!
 
マカロンペン立ての作り方
100円ショップ(ダイソー)で購入したペン立てが大変身!マカロンはHappy Futureのシリコン型カップ&マカロンを利用して100円ショップの軽量粘土で作られたもので、このペン立てはスイーツ..
粘土編
 
マカロンの作り方(HFのシリコン型)
マカロンは軽量粘土で作るとこんなに軽い質感に仕上がります。このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったマカロンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美さんのブロ..
2種類の型が取れる!?
 
カップ&マカロンの型(HF)
このシリコン型1つでカップケーキのカップ部分とマカロンの2種類を作ることができます。樹脂粘土や軽量粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤で作ることができま..
動画集(2編)
 
メレンゲ、寿司の作り方(粘土 / レジン他)
いつも単色のメレンゲじゃつまらない!こんなものまで活用できる!?ここでは、カラフルなメレンゲの作り方や樹脂粘土とレジンを組み合わせたユニークなお寿司の作り方を紹介します。..
動画集(2編)
 
パンの作り方2(スポンジ)
手軽に手に入る材料でスイーツデコやフェイクフードを楽しみたい!そんなあなたには100円ショップやスーパーで簡単に手に入るスポンジがおすすめです。スポンジを使って作る方法..
動画集(2編)
 
パンの作り方1(粘土)
スイーツデコではないけれど、フェイクフードとしてパンも作ってみたくはないですか?ハンバーガーやサンドイッチはハムやレタスなどのトッピングパーツも作らないといけないので、ま..
動画集(3編)
 
ドーナツの作り方(粘土 / スポンジ)
ドーナツは非常にシンプルな作りですが、トッピングをアレンジするだけでバラエティーに富んだものを作ることができます。初心者の方はドーナツやジェリードーナツからトライしてみて..
動画集(2編)
 
ケーキの作り方3(レジン / 発泡ウレタン)
発泡ウレタン樹脂に金属製の型を使用するとくっついてはがれなくなってしまいます。もしかしたら、金属型の内側に離型剤として食用油を塗るとはがしやすくなるかもしれませんが、発泡..
< 5 6 7 8 >