リボンの作り方 - 留め具なしで作る方法
 
 
リボンの作り方 - 留め具なしで作る方法
道具と材料  作り方

誰でも簡単にできるよ!

通常、リボンやレース、平革ヒモなどの幅があるヒモの端の処理にはヒモ留め (ワニ口) などと呼ばれる留め金具を使いますが、ここではその専用金具を使わずアクセサリー加工できる方法を紹介します。リボンはスイーツデコ作家永高真寿美 さんのオリジナルで、オンラインショップHappy Futureで販売されているものを使っています。
出典:ブログ '100円グッズ活用スイーツデコ ' ex

道具と材料

作り方

  1. 1つのパターンは、写真のようにハートとハートの間となる
一番左のハートの左横でカット
一番左のハートの左横でカット

1.切る

カットする部分を垂直に折り曲げる<br/>※真っすぐにカットするため
カットする部分を垂直に折り曲げる
※真っすぐにカットするため
ガイドラインができる
ガイドラインができる
ガイドラインに沿ってカット
ガイドラインに沿ってカット
これがリボン1本分
これがリボン1本分

2.折る

裏の端 (ハート側) に両面テープを貼る<br/>※テープは端にぴったりくっつける<br/>*テープはリボンからはみ出ないサイズに切って貼る
裏の端 (ハート側) に両面テープを貼る
※テープは端にぴったりくっつける
*テープはリボンからはみ出ないサイズに切って貼る
フィルムをはがしテープ幅に折り曲げる
フィルムをはがしテープ幅に折り曲げる
写真のようにハートを基準に折る<br/>※ハートは折り曲げる目印
写真のようにハートを基準に折る
※ハートは折り曲げる目印
この作業をあと2回繰り返す (計3回)
この作業をあと2回繰り返す (計3回)
折り曲げ完了
折り曲げ完了

3.丸カンを通す

<a href=article.php?contentsno=59&lang=ja#目打ち class=url target=_blank >目打ち <span class=badurl></span></a>などで穴をあける
目打ち などで穴をあける
<a href=article.php?contentsno=124&lang=ja#丸カン class=url target=_blank >丸カン <span class=badurl></span></a>を通す<br/>*丸カンがリボンの繊維に引っかかって通しにくい場合は穴を少し大き目に開けるとよい
丸カン を通す
*丸カンがリボンの繊維に引っかかって通しにくい場合は穴を少し大き目に開けるとよい

4.リボンの先をカット

リボンを半分に折って写真のように斜めにカット
リボンを半分に折って写真のように斜めにカット
完成!!
完成!!
リボンの作品例
リボンの購入 ex

作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
全体
1 2 3 4 >
タルト台の生地について
 
タルトを作る前に
皆さん、タルト生地と言えばアクリル絵の具の黄土色で着色した軽量粘土や樹脂粘土を使って作られることが多いのですが、軽量粘土や樹脂粘土に木粉粘土を混ぜたもので作られることもあ..
断面の塗り方
 
イチゴの作り方(着色2)
断面を塗る前に種が付いている方の面を塗っておきましょう。イチゴの断面は化粧用パフを使って着色するので必ず使い捨て手袋をはめて作業して下さい。きれいに塗るコツは、タミヤアク..
種がある面の塗り方
 
イチゴの作り方(着色1)
前回成形したイチゴにタミヤアクリルカラー(クリヤーレッド)を着色していきます。化粧用パフで着色すると筆跡が付かずきれいに塗れますが、凹み部分には色が付かず少し面倒です。私..
種の配列を知ろう!
 
イチゴの作り方(成形)
トッピングパーツとして出番が多いイチゴ。まるごとイチゴやカットイチゴ、へた付きイチゴなどトッピングバリエーションも豊富です。いちごには乾燥後に透明感が出る樹脂粘土..
手作り道具を使う
 
イチゴの種付け道具
凹みをつけるための道具です。私がフェイクスイーツづくりをはじめたころ、あまり道具がそろっていなかったため手作り道具で代用するしかありませんでした。そのとき思..
成形方法
 
ドライクランベリーの作り方3
クランベリーの色味や明るさは着色方法によって変えることができますが、形の作り方、シワの付け方はすべて共通です。ここでは、形の作り方やシワの付け方を紹介します。..
着色方法
 
ドライクランベリーの作り方2
→ ドライクランベリーの作り方1すけるくん1.7cm玉(計量スプーン小1/2)で6個のドライクランベリーが作れます。① すけるくん1.7cm玉に次の2色を混ぜて色が均..
作る前の予備知識
 
ドライクランベリーの作り方1
ナッツ類ををトッピングするとき、挿し色として使いたいドライクランベリー。透明感を出すためにすけるくんとクリアカラーを使って作りますが、作品によって色味や明るさを変えて作っ..
基本知識
 
すけるくんの着色について
ドライクランベリーやレーズン、ドライアプリコットなどドライフルーツを作るとき、その透明感を活かすためによく使われるのが透明粘土のすけるくんと透明カラーの着色料です。..
成形と着色
 
ピスタチオの作り方
トッピングパーツとして使用すれば黄緑色がキレイなさし色になるピスタチオ。作り方はとっても簡単です。ここでは1.7cm玉(ピスタチオ4個分)の分量をまとめて着..
1 2 3 4 >