ハンバーガー(粘土型) - とってもキュート!
 
 
ハンバーガー(粘土型) - とってもキュート!

スイーツデコ作家デザインの粘土型1

藤久の粘土型シリーズ

ハンバーガーの粘土型

とってもかわいいハンバーガーでしょ!?これは粘土型で作った作品で誰でも簡単に作れてしまうんです!ストラップ加工にピッタリの大きさ。デザインは何とフェイクフードブログランキング上位の日本人作家 aboさんで、藤久㈱とのコラボ企画商品。型は柔らかくて曲がる素材です。

このシリーズは「ハンバーガー」「サンドウィッチ」「マカロン」の3種類!作家はそれぞれ異なります。全て集めてみてはいかが?楽天ではシュゲールでしか販売していません。  (※UVレジンには使用不可)
10.5×8.5×1.3cm (型外形サイズ) <br/>バンズ (パン) のサイズは直径約2.2cm
10.5×8.5×1.3cm (型外形サイズ)
バンズ (パン) のサイズは直径約2.2cm
作り方レシピ付き
作り方レシピ付き
注意
  • UVレジンには使用不可
  • 電子レンジ、オーブントースターでの使用不可
  • 材質が傷つきやすいので金属製のヘラやカッターなどは使用しない
  • 形成品を無理に出すと型が壊れる可能性あり
  • 直射日光の当たる場所や火のそばに置かない
  • 型取りするものによっては色素沈着をおこして変色する場合あり
  • 印刷物に付着する場合あり
デザイナーのホームページ 'abosweets'へ ex
楽天「シュゲール」ショッピングサイトへ ex
検索キーワード (シュゲール) : ハンバーガー 粘土型
楽天へ ex
検索キーワード (楽天) : ハンバーガー 粘土型
商品名ハンバーガー 粘土型
Hamburger Clay Mold
重量約23g
定価[税抜] 600円
定価[税込] 648円
楽天価格[税込] 583円~
メーカー名
(日本語 / 韓国語 / 英語)
藤久㈱
Fujikyuu
原材料名TPE(熱塑性エラストマー)
ハンバーガー 粘土型
Hamburger Clay Mold
約23g
600円
648円
583円~
藤久㈱
Fujikyuu
TPE(熱塑性エラストマー)
表は消費税8%で計算されています。
表の見方
全体
< 13 14 15 16 >
ボタン表示と機能
 
デジタルはかりの使い方
写真のデジタルはかり(電子はかり)は中国製で価格は1,000円くらいです。小型で計量部分は一般的なサイズの紙コップを載せれるギリギリの大きさ(5.5cm×5cm)ですが、よほど大きなレジン..
計量道具と予備知識
 
エポキシレジンの計量前に
レジンは化学製品です。風通しのよい場所で換気しながら使い捨て手袋をはめて作業して下さい。レジンを混ぜるときに割り箸を使用する場合は、割らずにそのままの状態でお尻の方(太..
手順と計量方法
 
エポキシレジン作品の作り方
エポキシレジンで写真のようなキュートなモチーフを作ってみませんか?難しくはありません。ここではくまさんのシリコンモールドを使って作品の作り方を紹介します!このページで使..
あんこを詰めてぷっくりと
 
たい焼きの型
お腹のあんこが透けて見えるとってもキュートなたい焼きを樹脂粘土で作ってみました!ごく少量の黄土色のアクリル絵の具を練り込んで薄く色付けした樹脂粘土(たい焼きの生地)を型取..
5種類
 
クツワのドーナツ型
日本の文具を扱う会社、クツワ㈱のドーナツのソフト粘土型です。軽量粘土や樹脂粘土を型に詰めて上下を合わせるとドーナツの形に型抜きできます。プレーンドーナツ、ポップリング、リ..
とってもキュート!
 
ハンバーガー(粘土型)
とってもかわいいハンバーガーでしょ!?これは粘土型で作った作品で誰でも簡単に作れてしまうんです!ストラップ加工にピッタリの大きさ。デザインは何とフェイクフードブログランキ..
自由にサンドしよう!
 
サンドイッチ(粘土型)
ボリューム満点のサンドウィッチ!!これは粘土型で作った作品で誰でも簡単に作れてしまうんです!ストラップ加工にピッタリの大きさ。デザインは何とフェイクフードブログランキング..
人気作家の本
 
フェイクフード関連書籍
日本にはフェイクフード作家やスイーツデコ作家と呼ばれる方々がたくさんいます。彼女たちはフェイクフード関連のブログを運営している場合が多いのですが、ここで紹介しているものは..
精巧なミニチュアたち
 
ミニチュアフード関連書籍
これらの本にはミニチュアフード書籍の中でも本当にクオリティーが高い作品ばかりが掲載されています。その中の一部は初心者にとって完全に観賞本になってしまうかもしれませんが、眺..
人気ブログリンク
 
フェイクフード作家紹介
子供といっしょに粘土遊びをはじめたのがきっかけで2009年2月にスイーツデコを始め、ブログ「」をスタートする。スイーツデコの講師をする傍ら2010年秋には本を出版。2013年にはネットシ..
< 13 14 15 16 >