レジンの種類 - スイーツデコ向けレジンとは?
 
 
レジンの種類 - スイーツデコ向けレジンとは?
エポキシ樹脂  UV樹脂  ポリエステル樹脂  透明ポリウレタン樹脂  ポリウレタン樹脂  アクリル樹脂  急速硬化型エポキシ樹脂

レジンとは樹脂 (プラスチック) のこと

レジン (Resin) とは「樹脂」を意味する英語で、もっと分かりやすくいえばプラスチックのことです。プラスチックには、ポリエステル樹脂、透明ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、紫外線硬化型樹脂 (UVレジン) 、低粘度エポキシ樹脂、急速硬化型エポキシ樹脂などさまざまな種類があり「透明に硬化するもの」と「不透明に硬化するもの」が存在します。また、硬化方法としては、主剤(A剤)と硬化剤(B剤)の2液を混ぜて硬化させるものと紫外線照射で硬化させる1液タイプのものがあります。
  1. スイーツデコやフェイクフード、ミニチュアフード制作では、エポキシ樹脂 (エポキシレジン)UV樹脂 (UVレジン)エポキシ接着剤, 発泡ウレタン樹脂が主に使われています。

種類

エポキシ樹脂 (エポキシレジン)

デコレジーナ ((有)ヴェルテ)
デコレジーナ ((有)ヴェルテ)
エポキシレジン (2液混合型レジン) は、主剤と硬化剤の2液を決まった比率で混合すると化学反応が起こって硬化するタイプの透明なレジンで、着色剤を混ぜて色づけすることも可能です。エポキシレジンは商品によって混合比が異なります。硬化不良を起こさないためにも最低0.1g単位で量れるデジタルはかりを使用して体積比ではなく重量比で正確に計量することをおすすめします。私は0.01g単位まで量れるものを使用しているため硬化不良を起こしたことは1度しかありません。

硬化時間はレジンの使用量や室温により異なりますが通常は1~3日ほどかかります。固まると硬くなりますが、穴あけ、研磨、カットや切削などの加工ができます。混合前に40℃ほどに温めると粘度が低くなりサラサラの液体になります。

品質のよいエポキシレジンとは?

  • 硬化不良を起こしにくい
  • 硬化後の表面がベタベタしない
  • 硬化の際に内部に気泡が発生しにくい
  • 透明度が高い
  • 粘度が低い
  • 鮮度がよい (製造日が新しい)
  • 紫外線による黄変がおこりにくい

きれいな作品を作るためには安い商品はあまりおすすめできません。また、エポキシレジンは鮮度が重要です。密閉状態でも経年劣化が進み、製造日の古いものは品質低下により黄変し透明に固まりません。

おすすめのエポキシレジン
透明度が高いレジンが必要ならば高透明のエポキシレジンがお勧めです。私のお気に入りは、上の写真の商品デコレジーナ (DecoResina) です。全くと言っていいほど気泡が発生しません。主剤は少し青みがかっているのは紫外線によって黄色く変色しにくくするためです。高透明で本当にクリアな作品を作ることができます。混合比 (重量比) は主剤:硬化剤=10:4で、硬化時間は約24時間 (100g、25℃前後の場合) 。280gと1.4kgの商品があります。

エポキシレジンの性質は?

UV樹脂 (UVレジン)

太陽光や紫外線照射器 (UVライト) の紫外線を照射すると硬化する1液タイプの透明なレジン (紫外線硬化型樹脂)です。太陽光で硬化させる場合は天候や昼か夜かに左右されますが、UVライトを使用すると5分ほどで硬化するので非常に便利です。ワット数の低いものは硬化に時間がかかるのでクラフト用には36WのUVライトを使用することをおすすめします。 (ジェルネイル用のライトでもOK!)

ちなみにLEDランプの照射器の使用は避けた方が無難です。LEDランプには紫外線ではなく可視光線を出すものもあり、それではUVレジンは固まりません。また、紫外線を出すLEDランプでもUVレジンの硬化に適した波長のものを選ぶことは素人には難しいからです。

UVレジンは紫外線が内部まで届かないと硬化しないためシリコンモールドを使用する場合は透明なモールドを使わなければなりません。また、厚みのある作品は作れません。厚みのある作品を作る場合は紫外線が奥まで届くように2~3回の複数層に分けて固めていく必要があります。

UVレジン向け着色剤にはピカエースの透明顔料 , NRクリアカラー 、ジェルネイル用の顔料などがあります。

ポリエステル樹脂 (ポリエステルレジン)

入手しやすく値段も安いですが、透明度が低い (ほぼ透明) です。一般的には臭いがくさく、硬化後も数週間臭いが取れません。乾燥後の表面のベタつきや紫外線による劣化 (黄変) も比較的激しいようです。

透明ポリウレタン樹脂 (透明ポリウレタンレジン)

透明度はあまりよくありません (少し透明) 。また、成型後べとついたり表面が白濁したりします。

ポリウレタン樹脂 (ポリウレタンレジン)

種類によって白やベージュ、黒などの色に固まる不透明なレジン (2液混合型レジン) で、フィギュア制作に使われます。切削や穴あけなどの加工ができます。 A液とB液を一定の比率で混合すると数分で硬化するので複製を作るのに適しています。また、ポリウレタンレジンで複製をたくさん作り、できた複製を原型としてさらにその型を取ることで一度に大量の複製を作ることができます。値段も比較的安く硬化不良も起こりにくいので簡単に扱えます。

アクリル樹脂 (アクリルレジン)

プラスチックの中で最も耐久性に優れ、なおかつガラス以上の透明性 (超透明) を持つアクリル樹脂。その特性を活かして水族館の水槽やアメリカの戦闘機F15の風除けのキャノピーに使われています。また、耐候性にも優れているので自動車のテールランプや看板、照明器具などにも使われています。透明度が高く黄変もほとんどない性質から封入向き、透明物向けのレジンですがアクリルレジンを売っているメーカーはほとんどありません。

急速硬化型エポキシ樹脂 (急速硬化型エポキシレジン)

エポキシ樹脂接着剤
エポキシ樹脂接着剤
硬化時間が早いのでそのぶん気泡が残ります。「エポキシ樹脂接着剤」はこのタイプじゃないかと思います。成形用には不向きです。また、使用量が少ないため主剤と硬化剤の混合比に誤差が生じやすく、成形後の表面にべとつきが残ることが多いです。
レジン関連記事
レジンの種類
エポキシレジンとは?
エポキシレジンの着色剤
タミヤアクリルカラーの変色
染料系インクでクリアカラーに着色する方法
染料系インクで好きなクリアカラーを作る方法
タミヤカラーでマットに着色する方法
デジタルはかりの基本操作と機能
エポキシレジンの計量道具と予備知識
エポキシレジン作品の作り方
全体
1 2 3 4 >
航空輸送できるの?
 
航空危険物一覧表
外国人や海外在住の日本人の中には、「日本のスイーツデコ関連の商品がほしいけど日本国外では高額だったり手に入らなかったりするものは日本から直接購買したい」と思う方もいるでし..
海外購買で気を付けること
 
航空危険物とSDS(MSDS)
外国人や海外在住の日本人が日本から商品を購入し空輸する場合、ニスやレジンなど商品によっては航空危険物にあたり輸送できないことがあるので注意が必要です。そして、航空危険..
賢く活用しよう!
 
PEとPPの性質
プラスチックにはさまざまな素材がありますが、その中でもポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)について知っておくべきことがあります。PEやPPでできたものは、使い捨てプ..
スイーツデコ向けレジンとは?
 
レジンの種類
レジン(Resin)とは「樹脂」を意味する英語で、もっと分かりやすくいえばプラスチックのことです。プラスチックには、ポリエステル樹脂、透明ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、紫外線..
モチーフの意味
 
モチーフとは?
モチーフ(motif)はフランス語の芸術用語で、次の2つの意味があります。そして、スイーツデコやフェイクフードでもよく使われている単語、モチーフ。スイーツデコでは写真の..
耐水性、強度、透明感を備えた粘土
 
モデナ(高級樹脂粘土)
透過性のある半透明の高級樹脂粘土で、乾燥後は折れや曲げに大変強く固くて強度があります。また、乾くと生活防水になります(長時間水にさらすのは不可)。その特性から花びらや光を..
準耐水性で全8色
 
モデナカラー(カラー樹脂粘土)
モデナカラー(MODENA COLOR)はモデナに顔料を混ぜて作られたカラーの樹脂粘土です。単色でも使用できますが、異なるカラー同士の混色でも使用できます。 一度開封すると乾燥しやすく、..
準耐水性
 
モデナソフト(軽量樹脂粘土)
表の見方フェイクスイーツのマカロンやアイス、アクセサリー作りに最適です。モデナの半分の軽さで、モデナと軽量粘土のハーティを混ぜたような感じの軽量樹脂粘土です。軽いので..
乾燥後半透明に(耐水性)
 
モデナペースト(液状粘土)
樹脂系の白いモデリングペースト(液状粘土)で、乾くと半透明になり透光性が得られます。生活防水。フタは二重になっています。筆やスポンジなどで作品に塗ります。ペーストにア..
透明感と優れた弾力性
 
グレイス(樹脂風粘土)
このパイナップルはグレイスを透明度が高い染料系のプリンター用インク(イエロー)で着色し成形しています。乾燥後に筆でタミヤアクリルカラー(クリヤーイエロー)を所々に塗って熟..
1 2 3 4 >