フェイククリームの着色方法 - 3つの方法を活用する
 
 
フェイククリームの着色方法 - 3つの方法を活用する
容器に入れて混ぜる方法  絞り袋に入れて混ぜる方法  ジッパー袋に入れて混ぜる方法

きれい色のクリームを作ってホイップしよう!

フェイククリームの着色方法はいくつかあります。皆さんは好きな方法で着色して下さいね。

容器に入れて混ぜる方法

クリーミィホイップの着色
クリーミィホイップの着色
空き容器にフェイククリームの材料とそれに合った着色料を入れて混ぜます。このとき、スプーンより写真のような平らな物の方が混ぜやすいです。スプーンのくぼみの中のクリームがうまく混ざらないからです。適切な物がない場合は、割っていない割りばしの太い側を使って混ぜるとよいです。均一に着色できたら絞り袋にセットします。

フェイククリームの着色に使う着色料はフェイククリームの材質によって異なります。フェイククリームの材質比較の記事を参考にして下さい。

→ フェイククリームを絞り袋に詰める方法

絞り袋に入れて混ぜる方法

ここでは透明のシリコンシーラントを油絵の具 (赤) で着色しています。
① 絞り袋の内側に絵の具をつける
① 絞り袋の内側に絵の具をつける
② ①にフェイククリームの材料を入れる
② ①にフェイククリームの材料を入れる
着色料がすぐ乾いてしまうような場合は、工程②の後に着色料を入れるとよいです。タミヤカラーのような揮発性の高いものは後から竹串やスポイト、ストローなどを利用して垂らすとよいです。(→ 参照)

➂ 絞り袋をもむ
➂ 絞り袋をもむ
④ 色が均一に混ざると絞り袋の先端をカットする
④ 色が均一に混ざると絞り袋の先端をカットする
⑤ 外袋としてもう一枚用意した絞り袋に絞り口をセットしてから④を入れる
⑤ 外袋としてもう一枚用意した絞り袋に絞り口をセットしてから④を入れる
絞り袋をもむとき絞り袋が破れないように注意して下さい。特にシリコーンのフェイククリームを使うときは、使い捨て手袋をはめたりビニル袋をかぶせて2重にしたりした状態でもむと安全です。

フェイククリームの着色に使う着色料はフェイククリームの材質によって異なります。フェイククリームの材質比較の記事を参考にして下さい。

ジッパー袋に入れて混ぜる方法

ここでは透明のシリコンシーラントを少量のタミヤアクリルカラーのクリヤーレッドで薄く着色しています。 (タミヤアクリルカラーのクリヤーレッドはシリコーンに混ぜると、以下の写真のようにオレンジがかった色に変色します。 → 参照)
① ジッパー袋にフェイククリームを入れる
① ジッパー袋にフェイククリームを入れる
② 竹串やスポイト、ストローなどを利用して着色料を入れる
② 竹串やスポイト、ストローなどを利用して着色料を入れる
➂ 空気を抜いてからジッパー袋を閉じ、色が均一になるまでもむ
➂ 空気を抜いてからジッパー袋を閉じ、色が均一になるまでもむ
④ 親指でジッパー袋を水平にこすってフェイククリームを寄せる
④ 親指でジッパー袋を水平にこすってフェイククリームを寄せる
万一袋が破れても大丈夫なようにビニル袋に入れてもむか、使い捨て手袋をはめて揉むことをおすすめします。

⑤ ジッパー袋の底の片方の角をハサミで切り取った後、用途に応じて絞り袋やPP製、PE製の容器などに移す
⑤ ジッパー袋の底の片方の角をハサミで切り取った後、用途に応じて絞り袋やPP製、PE製の容器などに移す
もし、絞り袋に詰める場合は

⑥ 一旦中身を絞り袋へ移した後
⑥ 一旦中身を絞り袋へ移した後
⑦ 外袋としてもう一枚用意した絞り袋に絞り口をセットしてから⑥を入れる
⑦ 外袋としてもう一枚用意した絞り袋に絞り口をセットしてから⑥を入れる

→ コーキングガンの使い方
→ シリコーンを絞り袋に詰める方法
全体
1 2 3 4 >
割れたくるみパーツ
 
半割くるみの作り方(成形)
まるごとくるみがトッピングパーツとして大きすぎるときは、それを半分にカットして半割くるみとして使うのも手です!トッピングのバリエーションが増えますよ~。→ まるごとくる..
薄く塗ろう!
 
くるみの作り方(着色)
片面しか成形していないパーツでも裏表とも着色しておきましょう。クルミの色は茶色っぽいものや黄土色っぽいもの、こげ茶色っぽいものなど個体差があります。→ くるみの成形方法..
おもて面(後編)
 
くるみの作り方(成形2)
前の記事でおおまかな形を作ったのでここでは細かい部分を整えていきます。ただし、説明用写真を撮影しながら作業していると粘土が乾燥してしまうため、ここからの作業工程は完成品を..
おもて面(前編)
 
くるみの作り方(成形1)
くるみの裏と表は形状が違います。ここではおもて面(複雑な形の方)の作り方を紹介します。くるみは作るのが結構難しいパーツなので、まず原型物を作って型取り材で型を取っておくと..
グレイスで作ろう!
 
スライスアーモンドの作り方
タルトやフロランタン(플로랑탱)、ケーキなどによくトッピングされるスライスアーモンド。作り方はとっても簡単です!ここでは、モデナよりカッ..
雑に作れるパーツ
 
クラッシュアーモンドの作り方
ケーキやアイスクリームなどによくトッピングされるクラッシュアーモンド。作り方はとっても簡単です!ここではモデナを使用して皮付きのクラッシュアーモンドの作り..
筋の強弱がポイント
 
アーモンドの作り方
タルトやチョコなどによくトッピングされるアーモンド。作り方はとっても簡単です!完成したアーモンドをデコレーション時にカットしない場合は、無着色の..
簡単に作れる!
 
カシューナッツの作り方
スイーツデコの堅果類で使われるカシューナッツ。制作には質感をつけやすいモデナやフリーリがおススメです。指でところどころ押さえて少しいびつに成形し、表面に軽くシワの質感をつ..
3つの方法を活用する
 
フェイククリームの着色方法
フェイククリームの着色方法はいくつかあります。皆さんは好きな方法で着色して下さいね。空き容器にフェイククリームの材料とそれに合った着色料を入れて混ぜます。このとき..
シリコーンシーリング材の装着
 
コーキングガンの使い方
ここでは建築用のシリコンシーリング材(シリコンシーラント)をコーキングガンに装着する方法を紹介します。乾燥前のシリコーンは有害なので皮膚に付かないように注意しましょう。ま..
1 2 3 4 >