カシューナッツの作り方 - 簡単に作れる!
着色方法 作り方 実物の写真少しいびつな形に作るとリアルに!
スイーツデコの堅果類で使われるカシューナッツ。制作には質感をつけやすいモデナやフリーリがおススメです。指でところどころ押さえて少しいびつに成形し、表面に軽くシワの質感をつけるとリアルになります。
→ 実物の写真を見る 材料 / 道具- 樹脂粘土 (モデナまたはフリーリ)
- アクリル絵の具 (黄土色、白、こげ茶)
- 化粧用パフ
- カッターやヘラ、定規など (溝をつける道具)
- ツヤ消しニス、筆
L サイズ 1個分
※本物のカシューナッツはLサイズよりもう少し大き目です。 着色方法
着色は2回しますが、ここでは1回目の着色について書いています。
① 粘土にアクリル絵の具を混色して着色する
(1回目の着色)
モデナやフリーリはもともと乾くと透明感が出てくる樹脂粘土です。そのため、1回目の着色のときはごく少量の白色のアクリル絵の具を混ぜて乾燥後に不透明になるようにします。そうすることで、仕上がりがよりリアルになりますよ~。
樹脂粘土は乾くと色が濃くなるので粘土に色を混ぜて着色するときには望む色よりも薄めに着色しましょう。
※2回目の着色方法は下の「作り方」の中に記載しています。
作り方
着色した粘土からカシューナッツ1個分の分量を取分けます。ここではLサイズ1.1cm玉 (
カラースケール F強) の分量で作っています。
② 1個分の分量を取分け丸玉を作る
(1.1cm玉)
③ 棒状にした後、勾玉 (まがたま) のような形にし、指の腹で押さえて表面を少しいびつにする
ポイント④ 粘土ヘラやカッターの刃の背の部分でカシューナッツのカーブに沿って線をつける
内側のカーブに線をつけるときは鶴首ピンセットを利用すると便利!
⑤ ブラシを寝かした状態でたたいてカシューナッツの表面に軽くシワの質感をつける
ポイント⑦ 筆で少量の水とアクリル絵の具 (黄土色+こげ茶) で色を作る
(2回目の着色)
⑧ ⑦を化粧用パフにつけてからティッシュオフをして余分な絵の具をとりのぞく
⑨ 軽くたたきながらカシューナッツの表面を薄く色付けする
1日おいて乾いたらツヤなしニス (マットニス) を塗る
ポイント
実物を観察しよう!
↓ 以下は全て本物の写真です。クリックで拡大表示されます。制作の参考にしてみて下さいね!