韓国ダイソーの紙粘土 - スイーツデコに不向き!?
 
 
韓国ダイソーの紙粘土 - スイーツデコに不向き!?

乾くと硬くて軽い紙粘土

韓国のダイソーの紙粘土

500ウォン / 200g
500ウォン / 200g
特徴
少しグレーがかった白い紙粘土で少し硬いので練るには少し力がいります。乾くと軽量で硬くなります。この「韓国のダイソーの紙粘土」と韓国製の「天使の粘土」と1:1で混ぜてみると特にべたつくこともなく相性は問題ないですが、練っているうちに粘土のかすがパラパラと落ち作業性がよくありません。ただし、型抜きの際の型離れはよいです。

粘土の伸びが悪く基本的にスイーツデコには向きませんが、乾燥後はカッターや彫刻刃、やすりなどで削ることができるので、ブルーミックスⅡやシリコーンの型取り用の原型作りには使用できると思います。
紙粘土と天使の粘土 (1:1) にアクリル絵の具を混色
紙粘土と天使の粘土 (1:1) にアクリル絵の具を混色
着色方法
アクリル絵の具を練りこむと馴染みが悪い上に発色も悪くくすんだ色になります。仕上げに作品の表面に水彩絵の具やアクリル絵の具で彩色するには問題ないかもしれませんが…。
クリックすると拡大表示されます↑<br/>特長 / 使用方法 / 注意点
クリックすると拡大表示されます↑
特長 / 使用方法 / 注意点
全体
< 5 6 7 8 >
PPモールドの使用方法1 樹脂粘土編
PPモールド(HF) ポリプロピレン(PP)製
封入パーツとは? レジンに入れるパーツ
シェルパウダー レジンにも使える!
ハートパーツの作り方 メタルパーツ使用
転写シールの使い方 チョコパーツを作ろう!
発泡ウレタン樹脂 まるでスポンジのよう!
作家作品集(永高真寿美)3 カップケーキ集合!
作家作品集(永高真寿美)2 レジン、その他編
作家作品集(永高真寿美)1 粘土編
< 5 6 7 8 >